"ポスティングとは?"カテゴリーの記事一覧
- 
          
          ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
- 
          
          自分が登録してるポスティング会社を例に挙げると、エリアはおおむね、楽なエリア、普通のエリア、ツラいエリアの3つに分かれます。
 
 楽なエリアとは、集合住宅が多いエリア。自分としては、実働6~7時間ぐらいで約2,000戸が終了するようなイメージです。1時間に250戸以上回れる計算になり、時給に換算すると1,200~1,500円。
 
 普通のエリアは、集合住宅と戸建が半々ぐらいのエリア。こちらは、実働10時間で約2,000戸が終了。1時間に約200戸で、時給約900~1,000円。
 
 ツラいエリアは集合住宅がほとんどなく、戸建がメインのエリア。ここだと、1時間に80~120戸。時給に換算すると約500~600円。
 
 この3つのエリアが、楽→普通→普通→普通→ツラい→楽というようなローテーションで回ってくる感じです。また、かなりツラいエリアを担当した次のポスティングでは、比較的楽なエリアが担当できるような気がします。ツラいエリアをポスティングしてもらって申し訳ないという会社側の配慮から、楽なエリアを回してくれるんだと思われます。
 
 ツラいエリアだと、10時間近く働いて収入は5,000円。次のポスティングで1万円以上稼げないと、頑張ってポスティングの仕事を続けようという気持ちなんか持てませんよね。最低賃金の時給でアルバイトをしたほうが、はるかにマシというもの。ちなみに東京都の最低賃金は958円で、地域別の最低賃金の最低は737円(2017年10月22日現在)。
 
 ・ポスティングについて調べてみたものの
 ・ポスティングで不正は可能か?
 ・ポスティング、1日の行動スケジュール
 ・ポスティング、楽なエリア、ツラいエリア
 ・ポスティング=チラシ配りとは?PR
 
  