忍者ブログ

ポスティング チラシ投函で稼げるのか?

神奈川県川崎市で4年ほど副業でチラシのポスティングをしてました。ポスティングに興味のある方、アルバイトでチラシ投函を検討の方の参考になれば。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キレイに投函しない、不法侵入というクレーム
続いてのポスティングにおけるクレームは、「チラシをキレイに投函しない」と「不法侵入」。

これ、以前に紹介したポスティングのクレーム「チラシの投函」と「はみ出し投函」ですが、実はクレームはこの2つが主な苦情で、それ以外はあまり頻度が多くないクレームです。というか、一番初めに紹介した「チラシの投函」が、クレームのほとんどを占めると言っても過言ではありません。

では、「チラシをキレイに入れない」というクレームは、どういうものか?

ただでさえ不必要なチラシが多いのに、そんなチラシをグシャグシャっと丸めて入れる配布スタッフがいます。もう本当にゴミにしか見えません。このような入れ方をされると、普段は甘んじてチラシを受け入れてる人でも苦情の電話を入れることがあります。そのくらい、本当に汚いポスティングです。

もちろん、この入れ方を知ったクライアントからも当然クレームが入ります。一体全体、どうしてクライアントが知るのか? ポスティング会社がきちんと投函してるかクライアント側がチェックしてるのでしょうか?

そうではなく、不特定多数の多くの家庭、事業所にポスティングしてるため、クライアントの関係者にも投函してしまい、その結果、クライアントが知ることになるのです。また同様の理由でポスティング会社関係者のお宅にも投函することもありますから、そこ経由で配布スタッフの問題や不正が発覚することがあります。

そのほかに、クライアントが自社でも投函をしてる場合もあり、ポスティング会社が配布したあとに偶然立ち寄って発覚することも。また、ポスティング会社のスタッフが投函した翌日に、別の同じポスティング会社の投函スタッフが同じエリアに別のチラシをポスティングして問題点や不正が発覚することもあります。

続いて「不法侵入」。

多くの方がそうですが、赤の他人が自宅の敷地内に入ることは、あまり良い気持ちがしないものです。そんな理由からか、郵便局員や宅配員なら許すのに、チラシのポスティングスタッフが敷地内に侵入してポストに投函すると、「不法侵入だ!」と騒ぐ方がいらっしゃいます。

これは戸建だけでなく集合住宅でも見られます。よくあるのが集合住宅のオーナーさんが敷地内に住んでたり、オーナーさんが同じ集合住宅に住んでたり管理人もされてる物件。集合住宅が自分の所有物という感覚が強いからか、集合住宅の敷地内に入るだけでクレームに発展します。

チラシを持って建物の周りを歩いているだけで、わざわざ配布員に苦情を言いに来る方もいらっしゃいます。かくいう自分も「入れるなよ。うちに入ったら不法侵入だからな。警察呼ぶからな」と、入れる前から恫喝に近い形で迫るオーナーなのか管理人なのか、そういう方にお会いしたことがあります。

ちなみに、この不法侵入、正式な名称は「住居侵入罪」。オーナーさんや管理人さん、居住者の方がしきりに口にしますが、自分が調べた限りではチラシのポスティングが住居侵入罪に当たるという判例は見つかりませんでした。どうも過去にビラ配布で住居侵入罪で有罪となった「立川反戦ビラ配布事件(2008/4/11)」、「葛飾政党ビラ配布事件(2009/11/30)」という2つの政治的表現にかかわる最高裁判例を、よく理解せず誤まって解釈されてるようです。まあ、判例を読む限り、かなり微妙ですが。

なので今後、再三にわたる注意にもかかわらずポスティングをやめなかった場合は、刑法の住居侵入罪で罰せられるかもしれません。現段階では迷惑行為防止条例といった、住居侵入ではなく、そういったなんらかの罪に問われるぐらいと思われます。

だからといって鬼の首を取ったように、「ポスティングが不法侵入だなんて間違いですよ。最高裁判例で認められてるのはチラシのポスティングじゃなく、政治的表現のビラです」などと言ってはいけません。相手の怒りの火に油を注ぐだけで、余計面倒なことに発展しますから。なので、苦情を言われたら「すみません」と素直に謝り、チラシを回収しましょう。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く